onoshin blog

メンタルにまつわる自己理解について

【韓国映画】韓国女性監督作品おすすめ3選!

『パラサイト〜半地下の家族〜』が韓国映画として、アジア映画として、外国語映画として、史上初のアカデミー賞作品賞を受賞したのが2020年のこと。冬ソナのヨン様でおなじみの第1次韓流ブームはもう2004年頃のはなしで、BTS、TWICEを筆頭としたK-POPのヒッ…

寺地はるな『水を縫う』

2022.10.27縫い物が好きな男子高校生・松岡清澄。調理と裁縫に長けていることで「女子力が高い」と言われ、女子からは「女子力高過ぎ男子」と呼ばれていた。 「女の子になりたいの?」 「男が好きなん?」 もう、本当にバカじゃないのか。 仮にそうだとして…

川村元気『百花』

2022.10.14認知症になった母と息子の物語。「もともと50年も生きることができなかった人間が、長生きするようになってガン患者が出てきた。ガンが治せるようになり、さらに長生きできるようになったら、今度はアルツハイマーが増えた。どこまでいっても、人…

辻村深月『島はぼくらと』

2002.10.10夢中で読みました。 とてもとても面白かった。 瀬戸内海の小さな島・冴島 人口3000人弱の島には高校がない。 島の子どもは中学を卒業するとフェリーで本土の高校に通うことになる。朱里と衣花、源樹、新の4人はともに冴島で育った同学年で、高校2…

千利休の『侘び』の精神

茶聖・千利休 千利休は歴史上、とても興味深い人物です。堺(大阪)の商人の家に生まれ、茶の道に入ったのは17歳のとき。23歳のときには「茶の湯」と呼ばれる茶会を開催するなど、茶人としての修行を積みながら、家業を継いで堺の商人として暮らしていました。…

あの頃、パワハラなんて言葉はなかった

中学時代のサッカー部の話。Jリーグが開幕してサッカー人気が爆発的に高まっていたのもあり、サッカー部に入部希望者が殺到した。誰もがボールを持てばまたぎフェイントを繰り出し、ゴールを決めるとカズダンスを踊った。そんな時代。練習中は給水タイムなど…

文章力はいらない⁉︎成毛眞『バズる書き方』

成毛眞 著『バズる書き方』を読みました。成毛眞(66) 1955年札幌市出身 元日本マイクロソフト代表取締役社長 現書評サイトHONZ代表この本では主に自身のFacebookの投稿を例に出して、before/afterで文章をより良くする書き方を丁寧に解説しています。ひとこ…

好きな場所で、自由に働く

『ノマドライフ』なんと2012年に出版された本です。まさに今のコロナ禍を予見していたかのような、時代が追いついてきた印象です。好きな場所に住んで、自由に好きな仕事をする。あこがれですよね。 でもお金がないと無理だよなぁと思いますが、その生き方を…

心理的安全性が高いチームはぬるいのか?

「何でもざっくばらんに言ってください」会議などで上司がよく言いますよね。そんな時は頭をグルグル回転させて、 沈黙にならないように、かつ核心を突きすぎない ちょうどいいラインの発言をします笑鋭く切り込むよりは、場の空気をなごませることを意識し…

銀色の世界

12月の朝。 目覚めると外は真っ白な雪景色になっていた。 小さい頃のはなし。故郷は雪国というほどではないが、 雪が積もるのは珍しいことではなかった。雪だるまなんて数メートル転がせばすぐに作れるし、 かまくらや即席のすべりだいも。凍った地面はスケ…

成長とは変化し続けること。

PDCAとは4つのサイクルであらゆる問題を解決するフレームワークのこと Plan(計画) Do(実行・実績) Check(評価) Action(改善策) PDCAをうまく回すと目標は最短で達成できる。逆にPDCAのない目標達成は失敗する。 ビジネス本を読むようになったのは管理職にな…

星渉の新刊が出ましたね

星渉さんの新刊が出ました。 まだ読んでいないので今回は『神メンタル』のほうです。 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り 作者:星 渉 KADOKAWA Amazon 目的地は明確でなければならない 「あなたは1年後の今日、どうなっていたいですか?」 この問い…

『読みたいことを、書けばいい。』

タイトルで手に取った本です。 序章 なんのために書いたか 第1章 なにを書くのか 第2章 だれに書くのか 第3章 どう書くのか 第4章 なぜ書くのか 読みたいことを、書けばいい。 作者:田中 泰延 ダイヤモンド社 Amazon 田中泰延という人はこの本で初めて知…

「自由にはたらく」を知った、夏。

27歳の頃、離島のリゾートホテルで半年ほど働いていたことがあります。 そこで初めて「自由にはたらくこと」を知った、という話です。 ふつうの会社員だった私は、会社を辞めて転職までのつなぎの期間として、半分旅行気分で離島に飛びました。いわゆるリゾ…

書くことを習慣に

ブログを始めたので、文章の正しい書き方を学ぼう。という発想で読んだのがこちら。 『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 著者:藤吉 豊,小川 真理子 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 作者:藤…

本を読むことを習慣に

一冊の本を読み終えたとき、読む前の自分と何か変化があるはずです。 インプットしたことをアウトプットする。心が動いたら行動してみる! そんなことを書くブログです。 ─────────────まずは時間をつくる─────────────社会人になると、忙しくて本を読んだり…